数年前から夏になるとやたら海鮮丼が食べたくて、ようやく行く事が出来ました。
去年は羽幌へ。
イクラが食べられない旦那が、入れないで下さいって言ったらサーモンを代わりに入れてくれました。
私、サーモン大好きなの。
イクラ食べられるけど、サーモンが大好きなの。
チェンジOKなら私もサーモンが食べたかった………
という事で、今回は小平町の『すみれ』へ。
去年じゃらんで見て行きたかったんだけど、なかなか休みが無くて。
めっちゃくちゃ混んでる!
他にも食事処はあるんだけど、ここだけ異様な込み具合。
お店の外に名前を書く用紙があって、取り合えず書いて待つ。
メニューを先に聞かれるシステムのようです。
私は勿論サーモンです。
サーモンにぎわい丼 1,500円
(生、炙り、漬けサーモン、ホタテ、イクラ付き)
サーモン過ぎた。
たまにはマグロとか食べたいよね~タコ頭とか~と舌が言ってる。
味の変化って大事だなと思いました。
凄く具だくさんで、普通なら嬉しいんだけどお米がもっと欲しかったです。
お刺身が食べたいのではなく、丼が食べたかったので。
海岸沿い出身者あるある、“お刺身に白米”。
内陸の方は「お刺身はおつまみ」で、海岸沿いでは「お刺身はおかず」らしいです。
私もお酒より白米派です。
とても混んでいるお店なので、食後ちょっとゆっくり~なんてできません。
ちゃっちゃと食ってちゃっちゃと帰る!
なんせ、お客さんがまだ待ってますから。
時間をチェックしていなかったのでどのくらい待ったか分かりませんが、結構待ちました。
時間に余裕がない時はキビシイと思います。
若しくは開店と同時に行くか。
来年はどこかな~?